神話と歴史の間のエーゲ海

古代ギリシアの、神話から歴史に移るあたりの話を書きました。

コース(3):コースへの植民

 トロイア戦争終結し、その後、ギリシア本土には北からドーリス人が攻めてきてペロポネーソス半島を征服しました。こうして出来たドーリス人の町の中にエピダウロスがありますが、コースはそのエピダウロスからの植民によって建設されました。エピダウロスがドーリス人のものになった経緯については(あまりはっきりしない経緯ではありますが)「アイギーナ(3):アイギーナ植民」に書きました。

 エピダウロスからコース島へ人々を率いて都市を建設しコースの王となった者はメロプスという名だったと言います。ホメーロス風讃歌の中の「アポローンへの讃歌」の中で「メロポス族の町コース」と呼ばれているのは、このメロプスを記念してのことらしいです。

 私はメロプスについては物語を見つけることは出来ませんでした。しかし、メロプスの子エウメーロスについては、高津春繁著「ギリシアローマ神話辞典」の中に短い物語を見つけることが出来ました。

コース島のメロプスの息子エウメーロスに一子アグローン、二女ビュッサ、メロピスがあった。傲慢で神々をないがしろにしたために、ヘルメース、アテーナー、アルテミスの三神が彼らを罰し、ビュッサは鷗の一種に、メロピスは梟に、エウメーロスは烏に、アグローンは千鳥になった。


高津春繁著 ギリシアローマ神話辞典 より

これだけの記述では、誰が神々をないがしろにしたのかよく分かりませんが、おそらくエウメーロスと、その息子と娘たちの全員がそうだったのでしょう。そのために神々の怒りをかって、彼らは全員、鳥の姿に変えられた、というお話です。


 さて、コースの近隣には同じドーリス系の植民市が5つありました。コースとは目と鼻の先の大陸側にはハリカルナッソスがあり、その南にはクニドスがありました。そしてコース島の南のロドス島にはリンドスイアーリュソス、カメイロスの3つの町がありました。コースはこれらの町とともに6市同盟を形成しました。これらの町はクニドスのトリオピオン岬にあるアポローン神殿への信仰を共にし、他の町の出身者はこの神域から締め出すという決まりを作って運用してきました。

 コースはワインの産地として有名になりました。コースにはもうひとつ有名なものがあり、それはアスクレーピオスの神殿でした。アスクレーピオスは病気を治す神と信じられており、近隣から、病気を治したい人々がコース島のアスクレーピオス神殿に参詣しました。このアスクレーピオスの信仰は、母市であるエピダウロスから植民者がもたらしたものでした。エピダウロスもコースと同じようにアスクレーピオスの信仰の中心地でした。





アスクレーピオス


 次は、アスクレーピオスにまつわる神話について、ご紹介したいと思います、